法人個人問わず、ビジネスで住所を使うときに、バーチャルオフィスの利用を検討される方が増えています。
そんな私もバーチャルオフィスを利用している一人です。沢山あるバーチャルオフィスの中でどこにしようかとても迷いました。
バーチャルオフィスは
- 自宅の住所と仕事の住所を別にできる
- 郵送物の発着地にできる
- ビジネスをする上での信頼を得られる
というメリットがありますので、
- 実際の事務所を借りるほどではない
- 自宅が事務所代わりだけど自宅住所を使いたくない
- ビジネス感を出したい
という思いのある方はぜひ利用していただきたいサービスになります。
そこで今回は、THE HUBの口コミをご紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていきたいと思います。
THE HUBを利用しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
なお、最新の人気のあるバーチャルオフィスを知りたい方は「【2023年最新】バーチャルオフィスおすすめ10選を人気の17社から比較!」をまず先にチェックしておきましょう。
※本ページはプロモーションが含まれています。
THE HUBの基本情報

会社名 | nex株式会社 |
代表取締役社長 | 若林武 |
本社住所 | 東京都港区西新橋2-11-6ニュー西新橋ビル3F |
事業内容 | ・アセットインキュベーション事業 ・プロパティマネジメント事業 ・ビルマネジメント事業 ・設計・施工(設計及びデザイン監修、リノベーション・その他内装外工事) ・シェアオフィス事業(シェアオフィス・サテライトオフィス) ・起業家支援BPO事業(起業家むけビジネス支援サービスの提供) ・スタイルクリエイション事業(美容業、家具販売業) ・その他事業(宣伝広告、関連像法通信サービス) |
THE HUBの料金プラン
プライベート | シェア | バーチャル | オールアクセス | |
月額 | 1~80万円台 | 5,500円~ | 3,300円~ | 従量制/0円+利用分 定額制/16,500円 |
契約オフィス | デスク・チェア ラウンジ利用 | ラウンジ利用 | × | |
他施設の利用 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
住所利用 (社名表示・法人登記) | 〇 | 3,300円/月 | 〇 | |
郵便物受取 | 専用ポスト/無料 | 週1転送 2,750円/月 フロント受取 1,100円/月 | 週1転送 2,750円/月 フロント受取 1,100円/月 | – |
貸しロッカー | – | 1,650円/月 | – | 1,650円/月 |
コピー機 | 白黒5.5円〜 カラー27.5円〜 | 白黒5.5円〜 カラー27.5円〜 | 白黒11円〜 カラー44円〜 | 白黒10円〜 カラー40円〜 |
IP電話(月額基本料) | 電話機付き 3,300円 発着信転送 2,200円 | 発着信転送 2,200円 | 発着信転送 2,200円 | – |
THE HUBの良い口コミをまとめました!

THE HUBの良い口コミを1件、中立~悪い口コミを1件をネット上からまとめてみました。
THE HUBの良い口コミ1件
うちもおじゃましているシェアオフィスです。
シェアオフィスは、渋谷新宿等で年々増えており、変な物件を借りるより、色々都合がいいとのことで、需要が伸びています。
渋谷で僕もいくつか内見したのですが、総合的にこちらがいいとの判断で入居しました。
ベンチャーの方もいれば、セカンドオフィスの方もいれば、そこそこの企業様も入っている模様です。
水は無料で飲めるし、7-23時で空いているので、基本は困ることなし。
しかも平日10-18時は他の拠点も利用できる。
(赤坂見附・新宿・表参道・大阪・名古屋等々)
会議スペースも安いし、迷っている方はここでいいのかなと。
・・・THE HUB 渋谷 nex Inc店
THE HUBの中立~悪い口コミを1件まとめました!
路地に入ったところにあります。場所がちょっとわかりにくいのが難点。
・・・THE HUB 麹町 nex Inc.
THE HUBの口コミまとめ

色々と探したところ、バーチャルオフィスとしての口コミというよりはシェアオフィスとしての口コミのみでした。
悪い口コミで、路地でわかりにくかったとありますが、分かってしまえば問題ないですね。せっかくたくさんの拠点がるので、どの場所で契約するのかを慎重に選ぶことで不安はなくなりそうですね。
THE HUBをおすすめする人
- 日本全国のワークスペースも使いたい人
-
- 北海道15
- 東北64
- 関東389
- 北陸甲信越41
- 東海近畿148
- 中国四国69
- 九州沖縄47
オープンスペースやプライベートスペースなど全国の拠点が固定費ゼロ、従量制で利用できるので、複数拠点の確保や出張先でのワークスペース利用にとても便利です。
- 都心部以外で住所を利用したい人
-
全国に拠点があるので、他社では扱っていない都心部以外の住所が利用できることがメリット。
○○地域の住所が使いたいという方にはおすすめです。
THE HUBの販売会社情報
会社名 | nex株式会社 |
代表取締役社長 | 若林武 |
本社住所 | 東京都港区西新橋2-11-6ニュー西新橋ビル3F |
事業内容 | ・アセットインキュベーション事業 ・プロパティマネジメント事業 ・ビルマネジメント事業 ・設計・施工(設計及びデザイン監修、リノベーション・その他内装外工事) ・シェアオフィス事業(シェアオフィス・サテライトオフィス) ・起業家支援BPO事業(起業家むけビジネス支援サービスの提供) ・スタイルクリエイション事業(美容業、家具販売業) ・その他事業(宣伝広告、関連像法通信サービス) |
バーチャルオフィス「THE HUB」の口コミまとめ
いかがでしたか?
THE HUBは拠点の多いシェアオフィスが主のようです。郵便物の受取にも追加料金が発生するために、
- 郵便物がない
- 全国拠点でワークスペースが欲しい
- 都心部ではないところの住所利用をしたい
方にはおすすめだということが分かりましたね。
バーチャルオフィスを検討している方には、THE HUBが候補の一つとなる材料となれば嬉しいです。
コメント