法人個人問わず、ビジネスで住所を使うときに、バーチャルオフィスの利用を検討される方が増えています。
そんな私もバーチャルオフィスを利用している一人です。沢山あるバーチャルオフィスの中でどこにしようかとても迷いました。
バーチャルオフィスは
- 自宅の住所と仕事の住所を別にできる
- 郵送物の発着地にできる
- ビジネスをする上での信頼を得られる
というメリットがありますので、
- 実際の事務所を借りるほどではない
- 自宅が事務所代わりだけど自宅住所を使いたくない
- ビジネス感を出したい
という思いのある方はぜひ利用していただきたいサービスになります。
そこで今回は、Regusの口コミをご紹介します。
実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていきたいと思います。
Regusを利用しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
※本ページはプロモーションが含まれています。
Regusの基本情報
会社名 | 日本リージャスホールディングス株式会社 |
代表取締役社長 | 西岡 真吾 |
本社住所 | 東京都新宿区西新宿三丁目7番1号 新宿パークタワー30階 |
事業内容 | レンタルオフィス、コワーキングスペース、バーチャルオフィス、貸し会議室の運営 |
Regusの料金プラン
メールボックスプラス ¥7100〜 | テレフォンアンサリング¥9900〜 | バーチャルオフィス ¥16900〜 | バーチャルオフィスプラス ¥24500〜 | |
住所 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
郵便受け取り | 〇 | × | 〇 | 〇 |
電話番号 | × | 〇 | 〇 | 〇 |
オフィス利用 | × | × | 〇 | |
メンバー シップ | × | × | 〇 | 〇 |
店舗によって料金が異なります。
Regusの良い口コミをまとめました!
Regusの良い口コミを6件、中立~悪い口コミを1件をネット上からまとめてみました。
リージャス新宿西口の良い口コミ4件
利用してから約半年経ちました。
設備自体も綺麗で、駅からも近く好立地。
特に受付の方の印象がよく、皆さん明るい方ばかりで、色々と相談するとすぐ対応していただける点が特に良かった。
他のリージャスさんは分かりませんが、西新宿は空きが有れば是非おすすめします。
利用して1ヶ月。立地は駅に1番近いオフィス街の先頭に位置し、道路挟んで飲食街のため、昼も夜も飲食には困らない。電気店、郵便局、コンビニ、薬局などすぐ歩けばある高立地。目の前には駅直結の地下道もあるため新宿駅から傘をささずにオフィスに行けるのも高い評価のひとつ。受付の方の対応もフレンドリーで困ったことはすぐ対応してくれるため、不便に感じた事は一切ない。レンタルオフィスの印象はこの1ヶ月大きく変わりました。一度味わってしまうとレンタルオフィスの快適さから抜け出せなくなりますね。
約1年間お世話になってます。受付のふたりが、いつも笑顔で、明るく対応してくれます。今はコロナで休止してますが、入居者同士の交流の場まで企画して下さり、とても快適なオフィスです。予算や業務の状況により、コミュニティ内での移動も柔軟にでき、配慮が行き届いています。欧州駐在中もリージャスを利用してましたが、新宿西口が一番です。
スタッフの対応が、まずは素晴らしいことです。
業務が的確で、素早く、親切である事、が挙げられる。
又、いつも、美しい笑顔で接して頂き、1日が元気になります。感謝いたします。
リージャス 表参道フォレストヒルズの良い口コミ2件
オフィスの使い勝手がとても良く、スタートアップ企業にとっては様々な機能が整っています。受付の対応はとても良く頼りになる存在です。都心の喧騒から少し離れた閑静な場所にあり、私にとっては仕事のしやすいシェアオフィスです。
オフィスの中が清潔で静かで、とても良い環境です。
コーヒーサーバーがあり、夕方におやつが出ます。
Regusの中立~悪い口コミを1件まとめました!
現在利用中です。窓がない部屋は、長時間居ると息が詰まります。
Regusの口コミまとめ
口コミを探した結果、バーチャルオフィスというよりはレンタルオフィスとしての口コミとなっておりました。その内容は圧倒的に良い口コミでした。悪い口コミについては、窓がないということでしたが、お気に入りのスポットを見つけたり、気分転換に移動したりすることで何とか乗り切れると思います。
Regusをおすすめする人
- 全拠点のラウンジを使いたい人(バーチャルオフィスプラン以上で適用)
-
Regusはラウンジがあります。そのラウンジを契約店舗以外のすべてのラウンジでフリーアクセスで利用することができます。他社との違いはここにあります。
バーチャルオフィス契約そのものは他社に比べお値段が高くなりますが、契約している店舗以外でもお気に入りの店舗のラウンジが無料で使えるので、そう考えればとても安い金額なのではないかと思います。
契約店舗によって料金が異なります。店舗は全国にありますので、気になりましたらチェックをしてみてください。
Regusの販売会社情報
会社名 | 日本リージャスホールディングス株式会社 |
代表取締役社長 | 西岡 真吾 |
本社住所 | 東京都新宿区西新宿三丁目7番1号 新宿パークタワー30階 |
事業内容 | レンタルオフィス、コワーキングスペース、バーチャルオフィス、貸し会議室の運営 |
バーチャルオフィス「Regus」の口コミまとめ
いかがでしたか?
Regusはここで掲載した口コミ以外でも使いやすいという意見がとても多く、安心して利用できることが分かりました。バーチャルオフィスとしては他社に比べてお値段が高くなりますが全拠点フリーアクセス可能という最大限のメリットがありましたね。
バーチャルオフィスを検討している方には、Regusが候補の一つとなる材料となれば嬉しいです。
コメント